top of page
社長の独り言...
暇なときに
検索
篠原竜一 代表取締役社長
2021年5月2日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 4/30/2021
アメリカでは、ワクチン接種率の高まり、事業活動制限の緩和、追加景気刺激策を受けた消費拡大などにより、経済成長はここ数カ月で勢いを増している。コンファレンスボードが27日発表した4月の消費者信頼感指数は14カ月ぶりの高水準。米商務省が29日に発表した第1四半期のGDPが年率換...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年4月25日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 4/23/2021
日本では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で25日、緊急事態宣言が適用された。安倍首相が行った昨年の緊急事態宣言発出の記者会見は、家族でテレビの前に座って見たことを覚えているが、過去2回の緊急事態宣言は見ていない。...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年4月18日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 4/16/2021
当初日本政府が公表していた日程より開催が1週間遅れたものの、日米首脳会談は無事終了、共同声明が公表された。共同声明では日米同盟に関し、米国が核を含むあらゆる手段で日本を防衛することや、尖閣諸島が米軍の日本防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象になると明記された。事...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年4月11日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 4/9/2021
先週金曜日に発表された3月の米卸売物価指数(食品とエネルギーを除いたコアPPI)は、前月比0.7%と予想を大幅に上回る結果となった。 パウエルFRB議長は、米経済活動再開に伴う支出拡大や供給のボトルネックによって年内に物価が上昇する公算が大きいとしつつも、持続的なインフレに...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年4月4日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 4/2/2021
1月中旬から減少傾向にあった世界の新型コロナウイルスの新規感染者数がここにきて増加に転じていることには注意を要するが、アメリカでは、新型コロナワクチンの接種が進み、経済活動が再開、雇用の回復に弾みがついている。 先週金曜日に発表された3月の雇用統計によると、非農業部門就業者...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年3月28日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 3/26/2021
市場は引き続き米国債市場に注目しているが、10年債の次の重要なポイントは1.75%。今週は期末ということもあり、10年債が1.6-1.7%のレンジ内での推移となれば、株式市場に与える影響は大きくないが、イースターホリデーということもあり、ボラタイルな1週間になりそうだ。...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年3月15日読了時間: 2分
暇なときに サマータイム
3月の第2日曜日。アメリカではサマータイムが始まりました。アメリカでは、通常「デイライト・セービング・タイム」と呼びますが、太陽の光を有効に活用しましょうという意味です。一番のメリットは、夏も冬も明るい時に行動することで犯罪発生率が低下することだと言われています。東海岸では...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年3月14日読了時間: 3分
篠原金融塾 アメリカ経済が回復している グローバルマーケットウィークリー 3/12/2021
アメリカ経済が回復している。足許の景気は信じられないほど好調だ。そんな中、アメリカでは、個人が1,400ドルの小切手を受け取る。特別な手続きを行わなくても、既に登録してある口座に振り込まれる。また、バイデン大統領が「5月1日までにすべての成人がワクチンの対象となる」と発言、...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年3月7日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 金利は上がる 3/5/2021
米国10年債がこんなに注目を集めるなんて初めてではないだろうか?先週1週間で米国10年債金利は17bp上昇、1.58%で越週。 FRBが更なる量的緩和(国債購入、モーゲージ債購入)を行えば、確かに金利の上昇は止まるかもしれないが、今FRBに出来ることは、おそらく短期債を売っ...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年2月27日読了時間: 5分
篠原金融塾 コンベクシティヘッジ モーゲージ債 グローバルマーケットウィークリー 2/26/2021
いつもは金利の話題となると、金利が上がった、下がったという報道しかされないことが多いが、コンベクシティヘッジという言葉が日経新聞にも登場するくらい米国の金利上昇が話題となっている。今マーケットで言われていることは、デュレーションが長いモーゲージ債を保有している投資家の売りを...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年2月25日読了時間: 3分
暇なときに パウエル議長の公聴会でのスピーチ
ブラックマンデー、日本のバブルの崩壊、リーマンショックの時に「何かおかしくない?」と感じていた人は少なくなかった。しかしながら「専門家が大丈夫って言っているから大丈夫だろう。まあいいか!」と流してしまったことを後悔している人たちは少なくないはずだ。リーマンショックでは、アメ...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年2月21日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 2/19/2021
新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にあるほか、ワクチン普及への期待を背景に加え、アメリカの追加経済対策(1兆9000億ドル規模)が承認されるとの思惑が広がり、米国債が大きく売られている。 2年債金利が、0.109%と横這う中、10年債金利は、前週末比13bp上昇し、...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年2月14日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 2/12/2021
13日の夜に宮城県と福島県で最大震度6強を観測する大きな地震だ。東京でもかなり長い時間揺れた。気象庁は14日未明に記者会見を開き、2011年3月11日の東日本大震災を引き起こした地震の「余震と考えられる」という。「今後1週間程度、同規模の地震に注意してほしい」と呼びかけてい...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年2月7日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 2/5/2021
1月の雇用統計では、非農業部門就業者数(季節調整済み)が前月比4万9000人増加したものの、2020年12月と11月分は合わせて15万9000人下方修正されている。失業率は12月の6.7%から6.3%に低下したものの、職探ししている人が減り、労働力にカウントされなくなったこ...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年1月31日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/29/2021
先週はグローバルに株式市場が頭の重い展開となり、金利は小動きながら若干低下、ドルが堅調に推移した。気になるのは、商務省が発表した2020年10-12月期のアメリカの実質GDPの速報値が、7-9月期GDP33.4%に比べると、伸び率が大幅に鈍化し、前期比年率換算で4%増だった...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年1月23日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/22/2021
アメリカでは、20日に大統領就任式が行われ、バイデン氏が第46代の米大統領に就いた。この就任式を単なる形式的なイベントだと考えている人も少なくないと思うが、そんなことはない。こんなに世の中が分断していても、ペンス副大統領が登場した時の歓声は、歴代大統領の登場以上に大きかった...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年1月17日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/15/2021
トランプ大統領にとって2度目となる弾劾決議案が可決されました。アメリカでこんなことが起きているということに対しては残念としか言いようがありませんが、市場の興味は既にバイデン新政権による政策に移っています。1/20にはトランプ大統領はホワイトハウスを後にするわけであり、政治的...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年1月9日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/8/2021
あけましておめでとうございます。今年はブル年ですが、今年のマーケットはどうなるのでしょうか? トランプ大統領が敗北を認め、スムーズな政権移行の可能性が高まり、株式市場は好感し、堅調な展開となっています。一方、米国債は、8日に発表された2020年12月の雇用統計で、非農業部門...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年1月8日読了時間: 1分
暇なときに 大増税が始まるアメリカ
トランプ大統領が敗北を認め、スムーズな政権移行の可能性が高まり、株式市場は好感しているが、米民主党が連邦議会上院の支配を握り、ホワイトハウスと上下両院を同時に掌握することになったことは大きなニュースだ。大増税がいよいよ始まる。...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年1月2日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 12/31/2020
あけましておめでとうございます。2020年を振り返ってみましょう。 1. 米ドル金利の低下 何と言ってもアメリカの金利が実質金利を中心に大幅に低下したことが大きい。2年債は145bp低下し、0.123%、10年債は97bp低下し、0.916%。イールドカーブは大幅にスティー...
bottom of page