篠原金融塾 アメリカの大学を卒業すると永住権が取得できるように! グローバルマーケットウィークリー 6/21/2024
top of page
社長の独り言...
暇なときに
検索
6月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.6と、2022年4月以来2年2カ月ぶりの高水準となった。アメリカ経済は堅調だ。金利は下がらない。加えて、日銀が国債買い入れ減額の具体的計画を7月末の決定会合に先送りしたことで、円は大きく売られている。...
篠原竜一
6月15日読了時間: 3分
篠原金融塾 欧州議会選挙 グローバルマーケットウィークリー 6/14/2024
不確実性が高まっている時には、単純なメッセージのほうが有権者に支持されるということだろう。EU加盟27カ国で実施された今回の欧州議会選挙では、極右政党やナショナリスト政党が議席を増やす結果となった。 ドイツでは、「キリスト教民主同盟(CDU)」が得票率30.0%、極右政党「...
篠原竜一
6月9日読了時間: 2分
篠原金融塾 ECB vs FRB グローバルマーケットウィークリー 6/7/2024
ECB vs FRBの対決が興味深い。 パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、インフレ目標を達成しつつあることを示す具体的な証拠を確認するまでFRBは利下げを行わないとの考えを示している。 そんな中、欧州中央銀行(ECB)は主要政策金利を0.25%引き下げて3.75...
篠原竜一
6月2日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 5/31/2024
アメリカの2024年第1・四半期の国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で前期比1.6%増とその伸び率は前四半期の3.4%増から大幅に鈍化。企業の在庫積み増しペース鈍化や政府支出減が主因だと思うが、市場は個人消費の伸び率が縮小したことを受け、景気減速懸念が広まったという捉え...
篠原竜一
5月26日読了時間: 3分
篠原金融塾 日本の金利上昇はまだ始まったばかり? グローバルマーケットウィークリー 5/24/2024
連邦準備制度理事会(FRB)が公開した5月の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録では、参加者たちは、インフレ率が持続的に低下するためには、需要の伸びがこのところの力強いペースから鈍化する必要であり、高い金利の効果が過去と比べて小さくなっている可能性があるなどとして、現在の...
篠原竜一
5月19日読了時間: 3分
篠原金融塾 アメリカの輸入物価 グローバルマーケットウィークリー 5/17/2024
市場で注目されていた4月の米消費者物価指数(CPI)、米小売売上高は、ともに予想をやや下回る内容となった。 4月のコアCPIは前年同月比3.6%上昇となり、伸び率は2021年4月以来の低水準となった。何はともあれ、コアCPIは、毎月の伸びが鈍化してきたということは言えるだろ...
篠原竜一
5月11日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 5/10/2024
これまで強い需要に支えられてきたサービス業を中心に、アメリカ経済が減速に向かうというエコノミストが増えてきた。4月の非農業部門就業者数は17万5000人増で、3月の31万5000人増から大きく減速。特に3月に5万3000人増だったレジャー・接客部門の就業者数が4月は5000...
篠原竜一
5月4日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 5/3/2024
米連邦準備理事会(FRB)は4月30日-5月1日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25-5.50%に据え置くと全会一致で決定した。 パウエル議長は、利上げの公算は依然として小さいとしたが、金利据え置きが長期化する可能性を...
篠原竜一
4月27日読了時間: 3分
篠原金融塾 財務省・日本銀行に打つ手なし? そして人口減少も止まらない日本 グローバルマーケットウィークリー 4/26/2024
日本銀行が26日の金融政策決定会合で政策金利を据え置き、国債の購入方針も変えなかった。これを受け、ドル円は1ドル=158円台前半まで上昇。1990年5月以来、34年ぶりの高値をつけた。為替介入の可能性はもちろんある。しかしながら、高止まるアメリカのインフレ・金利、そして堅調...
篠原竜一
4月20日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 4/19/2024
中東情勢は緊張が続いている。シリアにあるイラン大使館が攻撃され、イラン革命防衛隊(IRGC)の司令官らが死亡した報復として、イランがイスラエルを攻撃し始めた。今のところはサウジアラビアとUAEは情報を共有し、イランの大規模な空爆への防衛を行っているようだが、パレスチナ人の犠...
篠原竜一
4月13日読了時間: 3分
篠原金融塾 AI グリーン水素 そして、花咲 舞 グローバルマーケットウィークリー 4/12/2024
消費者物価指数(CPI)は、3月に前年同月比3.5%上昇、変動の激しい食品とエネルギーを除く、いわゆるコア指数の上昇率も、前年同月比3.8%上昇した。米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを急がなければならない状況ではない。...
篠原竜一
4月7日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 4/5/2024
アメリカの3月の非農業部門雇用者数は30万3000人増、失業率は3.8%。 3月の民間非農業部門雇用者全体の平均時給は、前年同月比12セント(0.3%)増の34.69ドル。過去12ヵ月間の平均時給は4.1%上昇した。3月の民間非農業部門雇用者全体の平均週労働時間は、0.1時...
篠原竜一
3月30日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 3/29/2024
日本銀行は、今月の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決めたものの、追加利上げに具体的な言及がなかったため、当面緩和的な金融環境が続くとの観測が広がっており、株式市場は堅調だ。 アメリカでは、マイクロソフト(MSFT.O), opens new...
篠原竜一
3月24日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 3/22/2024
日本銀行がマイナス金利政策を解除し、短期金利を0~0.1%の範囲に誘導する新たな目標を設定した。また、非伝統的な政策の大半を終了、上場投資信託(ETF)などは新規購入を停止し、長期金利を低く抑え込む長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)は撤廃した。...
篠原竜一
3月16日読了時間: 3分
篠原金融塾 日米の金融政策に注目 グローバルマーケットウィークリー 3/15/2024
来週のグローバルマーケットは、日米の金融政策次第。特に日本銀行の決定に注目が集まっている。 2024年の賃上げ率が5.28%と33年ぶりの高水準となったことから、どうやらやっと日本銀行は18-19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除するようだ。いよいよ金融政策の...
篠原竜一
3月10日読了時間: 3分
篠原金融塾 人工知能(AI)が世の中を変える グローバルマーケットウィークリー 3/8/2024
2月のアメリカの雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比27万5,000人増加と、市場予想(20万人増)を上回った。しかしながら、1月分は35万3,000人増から22万9,000人に下方修正された。平均時給は、前年同月比4.3%上昇。色々な見方があると思うが、堅調な労働...
Ryuichi Shinohara, CEO
3月3日読了時間: 2分
篠原金融塾 デフレとインフレ グローバルマーケットウィークリー 3/1/2024
デフレとは、モノの価値が下がり、カネの価値が上がること。従って、借金をして、株式、不動産、実物資産などに投資してもうまくいかない。 インフレとは、その逆で、モノの価値が上がり、カネの価値が下がること。従って、借金をして、株式、不動産、実物資産などに投資するとうまくいく。...
篠原竜一
2月25日読了時間: 4分
篠原金融塾 史上最高値を更新 グローバルマーケットウィークリー 2/23/2024
日経平均株価は2月22日、バブル期の1989年12月末につけた史上最高値を更新し、3万9,098円68銭で引けた。約34年ぶりに歴史的な水準を突破した。 私も含め、日経平均株価が3万8,915円87銭を超えることはありえないだろうと考えていた人が多いだけに、この高値を抜けた...
篠原竜一
2月4日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 2/2/2024
アメリカの1月の雇用統計によると、非農業部門の就業者数は前月比で35万3,000人増加した。失業率は前月と同じ3.7%だった。平均時給は前年同月比+4.5%の上昇。何度も言うが、アメリカの労働市場は健全であり、米連邦準備理事会(FRB)が3月にも早期利下げに踏み切り、年内6...
篠原竜一
1月28日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/26/2024
アメリカの2023年10-12月期の実質国内総生産(GDP)速報値(季節調整済み)は、前年同期比で3.1%増となった。アメリカは、賃金上昇率が物価上昇率を上回っており、経済は健全だ。2024年も景気拡大が続くだろう。仮に景気減速懸念が高まれば、米連邦準備制度理事会(FRB)...
bottom of page