top of page
社長の独り言...
暇なときに
検索
篠原竜一
2021年9月19日読了時間: 3分
篠原金融塾 ハリケーン・台風 自民党総裁選挙 グローバルマーケットウィークリー 9/17/2021
8月のハリケーン「アイダ」、先週の「ニコラス」に見舞われた米メキシコ湾岸の原油生産の約3割が依然停止しており、原油が引き続き買われている。サプライチェーンにおける品不足が起きている状況の中、石油精製施設が稼働停止に陥ったことで、原油価格が上昇し、素材の供給はさらに滞りそうだ...
篠原竜一
2021年9月12日読了時間: 4分
篠原金融塾 あれから20年 グローバルマーケットウィークリー 9/10/2021
マーケットは、欧米がテーパリング議論で株式市場の頭が重くなる一方、日本株は首相交代で期待が高まり、上値を試している。この動きは今週も続きそうだ。 今日のテーマは911。 約3,000人の犠牲者が出た2001年9月11日。快晴で、雲一つない青い空がとても印象的な日。あれから2...
篠原竜一
2021年9月5日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 9/3/2021
アメリカの金融政策に注目すべきだが、その前にアフガニスタン政府が8月15日に崩壊したことについて触れておきたい。アメリカにとってみれば、20年続けてきたアフガン戦争が終わった。だからと言ってこの地域が繁栄し、今後の安定が約束されている訳ではない。その逆だ。ロシア、中国、そし...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年8月29日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 8/27/2021
アフガニスタンの首都カブールの空港付近で起きた爆発で、米兵13人が死亡した。アフガン人の死者は少なくとも60人に上り、犠牲者は計70人を超えた。自爆テロ。バイデン大統領は過激派組織「イスラム国」系勢力の犯行と指摘し、報復の意向を示している。加藤勝信官房長官は、「派遣している...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年8月23日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 8/20/2021
デルタ変異株の感染拡大を受け、世界各国では制限措置が強化されている。グローバルに株が売られ、国債は中長期債中心に買われている。原油は大きく売られている。 今週は、いよいよジャクソンホール会議が26-28日に開催される。パウエルFRB議長が、資産買い入れ縮小(テーパリング)を...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年8月14日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 8/13/2021
様々な供給不足についてはいずれ解消されるというのが市場のコンセンサスだ。また、経済の正常化に伴い、コロナ救済措置が終了、政府から家計に提供される補助金が減少し、盛り上がっている消費需要も収まるとみられており、構造的なインフレとなる公算は小さいというのが一般的な見方だろう。そ...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年8月7日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー (おまけ バスケ日本女子代表) 8/6/2021
アメリカの7月の非農業部門就業者数は94万3,000人と市場のコンセンサスを上回る内容。過去2か月分も上方修正だ。失業率は5.4%に低下。時間当たり賃金も対前年比4%上昇している。株は史上最高値を更新し、米国債は売られたが、それでも米10年債は1.3%という低金利の状況が続...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年8月1日読了時間: 6分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 7/30/2021
米ハイテク大手の4-6月期決算が好調だ。各社の売上高は軒並み急増している。アルファベットの売上高はオンライン広告の急増で62%増加。新型コロナの感染拡大を受けて、人々のデジタルサービスの利用が拡大している。より多くの人がより多くの問いかけを行うことで、グーグルはどんどん賢く...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年7月25日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 7/23/2021
7/27,28にFOMCが開催される。政策金利をゼロ付近に維持するとともに、月額800億ドルの米国債と同400億ドルのMBSの購入を続けることが予想されている。 エコノミストは、量的緩和の縮小については、8月26-28日のジャクソンホール会合、あるいは9月21、22のFOM...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年7月17日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 7/16/2021
東京オリンピックがいよいよ開催される。本日東京都が確認した新型コロナの新たな感染者数は、1,410人だ。緊急事態宣言下でじりじり感染拡大が続いている。とても残念な展開になってしまっている。オリンピック開催に批判的な人も少なくない。当然だろう。...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年7月11日読了時間: 3分
篠原金融塾 インフレ? グローバルマーケットウィークリー 7/9/2021
欧州中央銀行(ECB)は8日、中期的なインフレ目標を現行の「2%弱」から「2%」に引き上げ、必要な場合にはこの目標を超過しても容認することを決めた。欧州の金融政策をリードしてきた高インフレを懸念するドイツにとっては大きな変更だ。...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年7月4日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 7/2/2021
6月の米雇用統計によると、非農業部門就業者数は、市場予想を上回り、前月比85万人増加した。就業者数は新型コロナウイルス流行で経済の大半が停止する前の昨年2月を引き続き680万人下回っている状況だが、レジャー・ホスピタリティーや小売り産業、政府部門などで雇用増加が目立った。一...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年6月27日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 6/25/2021
先週開催されたFOMCでは、政策金利の誘導目標を維持し、月額800億ドルの米国債と400億ドルのモーゲージ債の購入継続を決めた。しかしながら、利上げ予想時期については大幅に前倒しされ、2023年に2回の利上げと考えていることが明らかになった。また、国債購入による刺激策の縮小...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年6月20日読了時間: 3分
篠原金融塾 金融政策の正常化が始まる グローバルマーケットウィークリー 6/18/2021
金融政策の正常化が始まる! FOMCメンバーによる経済見通しによると、1)2021年10-12月期のインフレ率は、前年比+3.4%(3月時点では+2.4%)に上方修正、2)2021年の経済成長率の予想は6.5%から7%に引き上げられた。また、3月時点の見通しでは、2023年...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年6月13日読了時間: 4分
篠原金融塾 インフレーションについて考える グローバルマーケットウィークリー 6/11/2021
今週は、FOMC、そして日銀の金融政策決定会合が予定されている。世界では経済活動が再開する中、ワクチン接種の遅れから日本では、なかなか経済活動が元に戻らないが、20日に期限を迎える緊急事態宣言はどうなるのでしょうか?仮に解除されても、まん延防止等重点処置に移行するようでは本...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年5月29日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 5/28/2021
バイデン米大統領は、2022会計年度(21年10月─22年9月)の予算教書を議会に提出した。歳出額は要求ベースで約6兆ドル。歳入は約4兆2,000億ドル。2030年以降は赤字が縮小に向かうと予想しているが、単年度では引き続き赤字の予想だ。当然だが、民主党からは称賛する声が上...
Ryuichi Shinohara, CEO
2021年5月17日読了時間: 6分
暇なときに 世界に羽ばたくグローバルリーダー力
本を書きました! グローバリゼーションの進展で競争は激化しています。日本で働いているからといって、世界と関わりを持たずに働いていくことは難しい時代です。新型コロナウイルスの感染拡大で、過去の発想だけでは未来が描けない時代に突入するかもしれません。今まで以上にグローバルリーダ...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年5月16日読了時間: 4分
篠原金融塾 人口動態とインフレ率 グローバルマーケットウィークリー 5/14/2021
FRBに一時的だから大丈夫と言われても、コアCPIが実際に3%に上昇すると、さすがに市場は大きく動揺した。週末に向けて落ち着きを取り戻したものの、今後のインフレ動向は気になる。そうは言っても、インフレは30年以上も全く心配する必要がなかったので、なかなか想像力が働かない。...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年5月13日読了時間: 3分
暇なときに アメリカでインフレが顕在化したらどうなるのか?
FRBは、インフレ率については、年内FRBの目標である2%を上回るものの、それは一時的なものである可能性が高いとの考えを示しているが、少し心配になってきた。アメリカが強烈なインフレ率の上昇を最後に経験したのは1970年代から80年代の前半の話であり、ウォール・ストリートの専...
篠原竜一 代表取締役社長
2021年5月9日読了時間: 5分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 5/7/2021
金融政策(民間投資と貯蓄をコントロール)と財政政策(財政支出と税金をコントロール)のどちらが景気を押し上げるのに効果的なのでしょうか? 古典派、新古典派、ケインズ経済学、マネタリズム、最近ではMMT。マネタリズムを唱える経済学者は通貨供給量をコントロールする金融政策を重視す...
bottom of page