top of page
社長の独り言...
暇なときに
検索
篠原竜一
2023年1月28日読了時間: 2分
篠原金融塾 日本の物価上昇が止まらない グローバルマーケットウィークリー 1/27/2023
1/31-2/1に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)では、米連邦準備制度理事会(FRB)が0.25%の利上げを実施するというのが市場のコンセンサスになっている。FOMCが来週の最大の注目であることは間違いないが、いよいよ日本の物価が心配だ。...
篠原竜一
2023年1月22日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/20/2023
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、1/6-1/10に71人のエコノミストを対象に調査を実施した最新の四半期調査によると、年末までに消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.1%に低下するとエコノミストらは予想している。エコノミストは、インフレ圧力が緩和し始めた兆候...
篠原竜一
2023年1月15日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/13/2023
昨年12月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は、ヘッドラインCPIが前月比で0.1%のマイナスとなった。これ自体はとても良いニュースだ。それでも前年比で6.5%の上昇というのは中央銀行として安心出来る水準ではない。コアCPIは前月比0.3%、前年比5.7%の上昇だ。...
篠原竜一
2023年1月8日読了時間: 2分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 1/6/2023
6日に発表された12月のアメリカの雇用統計は、非農業部門就業者数は前月比22万3,000人増加。失業率は3.5%に低下。引き続きアメリカの労働市場は健全だ。加えて、12月の平均時給が市場の予想を下回り、前年同月比4.6%となったことで、株式、債券とも大きく買われる展開となっ...
篠原竜一
2022年12月11日読了時間: 3分
篠原金融塾 モロッコが強い! グローバルマーケットウィークリー 12/09/2022
今週のグローバルマーケットは、13日に発表予定のアメリカの消費者物価指数(CPI)、13~14日の連邦公開市場委員会(FOMC)次第の展開となるだろう。結果次第では非常にボラタイルな展開が予想されるため動きにくい。 CPIが予想の範囲内、且ターミナルレート(利上げ最終到達点...
篠原竜一
2022年12月4日読了時間: 3分
篠原金融塾 やっぱり凄いぞ日本!さあ、いよいよこれからが本番だ! グローバルマーケットウィークリー 12/2/2022
アメリカの11月の雇用統計によると、非農業部門就業者数は前月比で26万3,000人増加。失業率は横ばいの3.7%。平均時給は、予想を上回り年率+5.1%となったが、注目すべきは、11月までの3カ月の平均時給が年率+5.8%と大幅に上方修正されたことだろう。...
篠原竜一
2022年11月27日読了時間: 4分
篠原金融塾 凄いぞ日本!ワールドカップが面白い グローバルマーケットウィークリー 11/25/2022
連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(11月1~2日開催分)によると、0.75%の利上げを継続すれば「金融システムの不安定性とゆがみのリスクが増大する」との見方から、大半の参加者が利上げペースを緩める必要があるとの認識を示している。...
篠原竜一
2022年10月29日読了時間: 3分
篠原金融塾 インフレ率の上昇が止まらない グローバルマーケットウィークリー 10/28/2022
インフレ率の上昇が止まらない。 ヨーロッパ中央銀行(ECB)は27日、金融政策を決める理事会を開き、9月に続いて、0.75%の大幅な利上げを実施し、政策金利は2%に引き上げられた。また、銀行が中央銀行に預ける際の金利(中銀預金金利)も1.50%に引き上げられた。ECBは、理...
篠原竜一
2022年10月23日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 10/21/2022
グローバルマーケットは非常にボラタイルな展開が続いている。 イギリスでは、リズ・トラス英首相が20日、就任からわずか45日で辞任を表明。トラス氏が打ち出した拡張的な財政政策は、英ポンドの下落と英国債の急落を招いていた。 アメリカでは、11月1~2日開催の連邦公開市場委員会(...
篠原竜一
2022年10月16日読了時間: 4分
篠原金融塾 米国債金利はまだまだ上がる~グローバルマーケットウィークリー 10/14/2022
9月のアメリカの消費者物価指数(CPI)は前月比0.4%上昇した。前年同月比では8.2%上昇。コアのCPIは前月比0.6%上昇し、前年同月比での伸びは6.6%と、40年ぶりの高水準を更新。この予想を上回るCPIを受け、米株・米国債ともに指標発表直後は売られる展開となったが、...
篠原竜一
2022年10月9日読了時間: 3分
篠原金融塾 OPECプラス グローバルマーケットウィークリー 10/07/2022
市場が逼迫している中で、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟主要産油国で構成する「OPECプラス」は5日、日量200万バレルの協調減産に合意した。とても気になるニュースだ。 世界経済の景気減速懸念から原油価格が落ち着くと、結果として米連邦準備制度理事会(FRB)の利...
篠原竜一
2022年10月2日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 9/30/2022
2022年度上半期が終わった。 この半年で米国債金利は大きく上昇、米株が頭を押さえられたことを受け、グローバルに株式市場が軟調な展開となった。金融政策を反映し、ドルは堅調推移、グローバルに景気減速懸念から原油、金が値を崩した。グローバル化の進展で世の中が効率的になり、多くの...
篠原竜一
2022年9月24日読了時間: 4分
篠原金融塾 米連邦公開市場委員会(FOMC) グローバルマーケットウィークリー 9/23/2022
新型コロナウイルスの世界的大流行による需給の不均衡、食品とエネルギー価格の上昇、幅広い物価圧力を反映し、インフレ率が高止まりしている中、ロシアの対ウクライナ戦争がインフレを一段と押し上げる圧力を生み出し、世界の経済活動を圧迫している。...
篠原竜一
2022年9月17日読了時間: 3分
篠原金融塾 2023年のFF金利の誘導目標は? グローバルマーケットウィークリー 9/16/2022
8月の米消費者物価指数(CPI)は、ガソリン価格の下落が下押ししたことなどを受け、ヘッドラインCPIは +8.3%(前年同月比)の上昇と伸びは鈍化した。しかしながら、住宅費や医療費、大学授業料などの値上がりを主因に、コアCPI...
篠原竜一
2022年9月11日読了時間: 5分
篠原金融塾 エリザベス女王死去、そしてあれから21年 グローバルマーケットウィークリー 9/9/2022
イギリスに住み始めたころ、ラグビーの試合を見に行こうと同僚にパブに連れていかれたことがある。何だかいつもより混んでいた。大騒ぎだったパブが一瞬静かになった。試合前の国歌斉唱の時間だ。そして、イギリス国歌の大合唱が始まった。テレビ映像がなかったら、これがイギリス国歌だとはわか...
篠原竜一
2022年9月4日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 9/2/2022
グローバルマーケットは大荒れの展開だ。 米10年債は22ベーシスポイント(bp)、独10年債は29bp、仏10年債は34bp上昇、株は大きく売られ、ドル円は140円台乗せを示現している。パウエルFRB議長が、年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」の講演で、たとえ労働市...
篠原竜一
2022年7月23日読了時間: 4分
篠原金融塾 FRB, ECB vs 日銀 グローバルマーケットウィークリー 7/22/2022
欧州中央銀行(ECB)当局者は、7月の利上げ幅は0.25%になる可能性が高いと示唆していたが、実際には主要政策金利を0.50%引き上げてマイナス金利を解消、0.00%とした。さらに、加盟国間で金利差が開きすぎないように債券を購入する「トランスミッション・プロテクション・イン...
篠原竜一
2022年7月17日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 7/15/2022
スリランカでは財政が破綻し、国家全体が大混乱に陥っている。燃料・食料価格の値上がりで身動きがとれない状況に追い込まれている国は他にも出てくるだろう。 そんな中、13日に発表されたアメリカの6月のCPIは前年同月比9.1%上昇、食品とエネルギー分野の変動を除いたコア指数は前年...
篠原竜一
2022年7月10日読了時間: 3分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 7/8/2022 ~安倍晋三元首相~
6月のアメリカの雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比37万2,000人増加。失業率は3.6%と前月比横這い。平均時給は前年同月比5.1%の上昇となった。現段階では、労働市場からはリセッションの兆しは見られず、市場では、7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での75ベーシスポ...
篠原竜一
2022年6月26日読了時間: 4分
篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 6/24/2022
米連邦準備制度理事会(FRB)のエコノミストのマイケル・カイリー氏がアメリカのリセッション入りの確率について様々なモデル分析を行っている。 https://www.federalreserve.gov/econres/notes/feds-notes/financial-a...
bottom of page