篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 6/9/2023
今週は、6/13-14に米連邦準備理事会(FRB)、6/15に欧州中央銀行(ECB)、6/15-16に日本銀行(BOJ)、が政策決定会合を行うが、その中でどのような議論が行われるかに注目したい。
先週のマーケットは、会合を控え、投資家は様子見姿勢となったが、グローバルマーケットではFRBは利上げを見送るものの、それは利上げ打ち止めを示唆するものではなく、7月に利上げを再開するという見方が広がってきた。ECBは0.25%の利上げを実施されるものと思料。BOJは物価上振れの可能性を指摘する声がある一方で、基調的な物価上昇率は2%目標までまだ距離があるとの見方が根強く、金融政策の現状維持を決めるという見方がコンセンサス。
そんな中、日本株が強い。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が追加投資に前向きな姿勢を表明したことが主因、外国人投資家が日本の株式市場に戻ってきている。引き続き日本株をアンダーウエートしている外国人投資家が多く、資金流入は続くかもしれない。
日本経済新聞の「最高益をロックオン、日本株高に3つの熱源」(6/11)という記事に眼が止まった。
「西アフリカのガーナの病院に昨春、マラリアの診断装置が運び込まれた。現地ではマラリアにかかる例が絶えず、治療が遅れれば死に至る。人命を救う早期治療に役立つ診断装置や試薬を提供するのはシスメックスだ。顕微鏡検査で30〜60分、簡易診断で15分だった工程を1分ほどに短縮した。同社はアフリカをはじめ海外の売上高が9割ほどを占める。赤血球や白血球の数や機能を調べる「ヘマトロジー」分野で世界首位のシェアを誇り、今期は3期連続の最高益をうかがう最高益企業だ。」
中長期での成長市場の取込みに注力する日本企業が増えてきているのは素晴らしいことだ。応援したい。
株式会社ランプライターコンサルティングは、当サイトに掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保証するものではありません。当サイトでは、信頼できる情報源から得た情報を、確実に掲載するようあらゆる努力をしておりますが、株式会社ランプライターコンサルティングは、間違い、情報の欠落、あるいは、掲載されている情報の使用に起因して生じる結果に対して一切の責任を負わないものとします。当サイトに掲載されている全ての情報は、その時点の情報が掲載されており、完全性、正確性、時間の経過、あるいは、情報の使用に起因して生じる結果について一切の責任を負わないものとします。また、あらゆる種類の保証、それが明示されているか示唆されているかにかかわらず、また業務遂行、商品性、あるいは特定の目的への適合性への保証、また、これらに限定されない保証も含め、いかなることも保証するものではありません。
コメント