top of page
執筆者の写真篠原竜一

篠原金融塾 ブラックフライデー グローバルマーケットウィークリー 11/24/2023

最近は日本でもブラックフライデーという言葉を耳にするようになったが、そもそもはアメリカで使われるようになった言葉だ。アメリカの感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことをいう。


アメリカの20以上州では祝日になっており、年末商戦の幕開けを告げる日だ。ニューヨークで働いていた時には買い物をしてから出勤してくる社員も多く、朝早く、暗いうちからショッピングが始まるので、ブラックフライデーと呼ぶと思っていたが、「一年で一番小売業者が儲かり黒字になる」日ということらしい。


しかしながら、名付けたのはフィラデルフィア警察で、人が外に溢れて仕事が増えるためにブラックフライデーと呼んだという説もある。こちらの方がしっくりくるのは私だけだろうか?


さて、10月31日~11月1日開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨が公表され、FOMCメンバーは、借入れコストが上昇する中、インフレ鈍化がどの程度続いているのかを明確にする上で、今後数カ月の間に発表されるデータが重要だとの見方を示していることがわかった。米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げの影響がどの程度個人消費に影響を与えているかを判断するうえで、今年のアメリカのクリスマス商戦には例年以上に注目が集まるはずだ。


2024年の金融政策は非常に難しいものになる。インフレ率が予想を上回るリスクと経済成長率が予想を下回るリスクがある年だからだ。正直どうなるかはわからない。2022年3月に利上げを開始、現在のフェデラルファンド金利(FF金利)の誘導目標は、5.25~5.50%だ。9月のFOMCに合わせて発表された金融政策予測では、大半のメンバーが年内に利上げがあと1回あると見込んでいたが、どうやら年内の利上げは実施しないという見方がマーケットのコンセンサスになってきている。


私が知る限り、アメリカのインフレ率が上昇、FRBが利上げをした場合、その後の景気は大きく減速、株安が始まる。それを受けて、利下げが始まる。市場参加者の多くは、既にFRBが来年どのタイミングで利下げするかを見極めようとしているが、株式市場が堅調な限り、FRBが慌てて利下げに動くことはないだろう。年末に向けては、一方向に大きく動くというよりは、経済指標を見ながら、ポジション調整の動きが続くものと思われる。




株式会社ランプライターコンサルティングは、当サイトに掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保証するものではありません。当サイトでは、信頼できる情報源から得た情報を、確実に掲載するようあらゆる努力をしておりますが、株式会社ランプライターコンサルティングは、間違い、情報の欠落、あるいは、掲載されている情報の使用に起因して生じる結果に対して一切の責任を負わないものとします。当サイトに掲載されている全ての情報は、その時点の情報が掲載されており、完全性、正確性、時間の経過、あるいは、情報の使用に起因して生じる結果について一切の責任を負わないものとします。また、あらゆる種類の保証、それが明示されているか示唆されているかにかかわらず、また業務遂行、商品性、あるいは特定の目的への適合性への保証、また、これらに限定されない保証も含め、いかなることも保証するものではありません。




閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page